お知らせ news
職場体験2025
ブログ女鳥羽中学校2年生の職場体験を受け入れました
昨年に続き、今年も松本市立女鳥羽中学校2年生の生徒さんを職場体験としてお迎えしました。昨年は1名でしたが、今年は男女2名で参加。7月16日(水)と17日(木)の2日間、弊社スタッフと一緒にお客様先を回りながら、実際の水槽メンテナンスを体験していただきました。
朝早くから充実した2日間
二人には塩尻から長野まで複数の現場に同行してもらい、普段はなかなかできない本格的な作業を経験してもらいました。長時間の作業にも関わらず、弱音を吐かずに笑顔で前向きに取り組んでくれる姿にスタッフ一同感動しました。
▲ 水槽のガラス面を丁寧に掃除している様子
生き物好きでしっかり者の二人
二人とも生き物が大好きで、数ある体験先の中から水槽屋じゅげむを選んでくれました。集合時間よりも早く到着するなど、責任感もバッチリ。
毎年受け入れているインターンの子たちよりも、さらにハキハキとしていて、元気な挨拶がとても印象的でした。
▲ メンテナンス後の水槽を興味津々でのぞき込む様子
本格的なメンテナンス作業にも挑戦
ガラス掃除だけでなく、実際のメンテナンス作業も体験しました。水槽の水を抜く作業や、海水の濃度チェック、魚への餌やりなど、プロの現場ならではの作業を通じて、アクアリウムの奥深さを知ってもらえたと思います。
▲ サイフォンの原理を使った水抜き作業に挑戦
▲ 水を抜き過ぎない様にするにはコツが必要で、初心者には意外と難しいんです
▲ 比重計を使って海水の塩分濃度を測定中
▲ 魚たちに餌をあげる楽しいひととき
先生も撮影に訪れた職場体験
初日には学校の先生も様子を見に来てくださり、写真撮影をしていただきました。生徒さんにとっても記念に残る体験となったのではないでしょうか。
今回の体験が、将来の進路や働くことを考える良いきっかけになってくれることを願っています。
最後に
水槽屋じゅげむでは、地域の中学生・高校生の職場体験やインターンシップも受け入れています。
生き物やアクアリウムに興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。今後も地域の皆さんに癒しと学びの水景をお届けしてまいります。
今回の職場体験にあたり、訪問先で快くご協力いただいた各企業様・施設の皆様にも、心より感謝申し上げます。