アクアリウムセラピー Aquarium Therapy

真の癒しは動植物との対話から

ここ数年“癒し”という言葉を頻繁に耳にします。ヒーリングの音楽やマッサージ・アロマなどがブームを呼んでいます。しかし、一方的に与えられるものは癒しとはいえません。単なるリラックス効果に過ぎないのです。
本当の癒し効果とは動植物と対話をすることによって相互に生まれるものなのです。生き物との対話は自然が持つ本来の癒しをもたらしてくれます。優雅に泳ぐ熱帯魚を見ているだけで、心が癒されたり穏やかな気持ちになったという経験はありませんか? 生命が地球に誕生して38億年と言われています。その長い時間の殆どを海の中で生活していた私たち生命体にとって水の揺らぎや音は遠い昔の記憶を心地よく呼び起こしてくれるのです。
水槽の中を自分達の大自然と思い、泳いでいる魚たちを見ること、そして話しかけること。水の揺らぎすら人を真に癒してくれます。これがアクアリウムセラピーです。
image

心理に作用するアクアリウムセラピー

最近は「脳トレーニング」や「脳の若返り」などが流行しています。医学・科学の分野で脳の働きや仕組みが盛んに研究されてきていますが、近い将来には人に「癒し」をもたらす方法やそのメカニズムも解明されるのではないでしょうか。

私たちが扱うアクアリウムも気持ちを和らげる効果があるのです。歯科治療の前に鑑賞魚(アクアリウム)を黙視した患者は、それだけでも緊張が解けると言われています。また、鑑賞魚(アクアリウム)の世話をするだけでもリラックスできることがわかっています。海外では認知症に対するアクアリウムセラピーも実践されています。熱帯魚と対話することにより、精神的にも落ち着ける状態になるのです。

癒しのカギを握るシータ波

脳波の一つにシータ波と呼ばれるものがあります。シータ波は脳内の海馬と呼ばれる記憶をつかさどる部分を中心 に観察される脳波で、記憶や学習と深い関連があるといわれています。ウトウトと夢を見ているようなとき(レム睡眠時)やとても心地のよい状態のときにシー タ波が出ています。
脳の完璧な癒しを体験するには、まず、きれいにディスプレイされている多少大きめな水槽の前で、リクライニングのロッキング機能の付いたイスにからだをあずけます。適度に体を揺らしながら心地の良い音楽(とくに超音波の出るもの)をバックに、何も考えず心を「無」にして5~30分ほど水槽を見ていると、次第に脳からシータ波が出てきます。このような状態に身を置くことがもっともリラックスできます。
日本テレビ取材班の方々が、TOJOショールームで実証実験をされました。脳波を測定する機械を使って確認したところ、新聞を読んでいるときには検出しなかったシータ波が、アクアリウムを見ているときには検出することができました。

アクアリウムセラピー考察

水族館は癒しにはならない……

水族館は大きな水槽・大きな魚・珍しい魚・海獣にイルカショー、私には動物園やアトラクションにすぎないと思います。そもそも人間は立っている状態で心地の良い脳波出ないのです。常に足に倒れないよう指令を出し続けているためです。水の中の魚を見ていても立ったままでは脳の意識が足にいってしまうのです。そのため、せっかく水の揺らぎ を見ても水の中にいる感覚にならないのです。さらに混んでいることやまわりの騒がしい声などもマイナスです。これでは動物園と同じ感覚でしかありません。珍しい魚を見るのではなく、気持ちよさそうに泳ぐ魚を観ることが大切なのです。

お年寄りに熱帯魚……

お年寄りは当然若い人より先は短いかも知れません。しかしわれわれより1日の時間はたっぷりあるのです。そのお年寄りの脳に刺激を与えることは、現代社会の時間で生活している私達にはなかなかできないことなのです。
水槽を楽しそうに観ているお年寄りには何が見えるのでしょうか? 色とりどりに泳ぐ可愛い魚達を自分が若かった時と重ね合わせみているようです。魚に名前を付けるといつまでも話をしています。

アニマルセラピーに犬・猫はある意味で危険?

アニマルセラピーがお年寄りに良いとされています。もちろん動物と接する事は本当に良い結果を引き出します。しかし犬や猫は長生きするため、死んだときのショックが大きすぎる場合があります。特に60歳後半で犬や猫を飼いはじめると12~15年程度で悲しい別れが来てしまいます。その時の年齢が80歳をすぎている場合、ショックが大きすぎるように思えます。
毎日散歩に連れて行った犬がいなくなる事により自分も引きこもってしまうことが多いようです。その点熱帯魚等は長生きしないことも逆に良い結果をもたらします。

アルツハイマーに熱帯魚が薬?

私どもは医者ではありませんので、断言はできませんが、アルツハイマー病が熱帯魚を見ることで改善した、という報告があります。

アルツハイマー病 = 脳の広範囲な部位が変成してしまい、神経細胞が著しく減少して記憶力や判断力など知的機能が低下するもので、老人性と遺伝子異常などによる家族性の物が有る。老人性痴呆の約4割を占めると言われる。長年この病気の為言葉すら発しなかったお年寄りが熱帯魚を見て言葉を発した……(アクアリウムセラピー書より)

米インディアナ州のパデュー大ウエスト・ラファイエット校が、アルツハイマーの患者に水槽で泳ぐ色とりどりの魚を見せると落ち着いて意識もしっかりし始めたという研究結果を発表した。治療法が確立されていないアルツハイマー病だが、新たな治療法の出現によって世界で1500万人、(日本の8000人以上)の患者へ朗報となる。

レイアウトは生け花感覚……

アクアリウムセラピーは、熱帯魚は魚を入れれば良いというものではありません。魚は高価なものでなくてかまわないのです。きれいにレイアウトされた水槽の中を気持ち良さそうに泳いでいることに意味があるのです。TOJOでは水槽のレイアウト技術に、生け花の技術を教えます。

貴方は正常?

現代社会は、普通に働く人の影に、表に出られない多くの人たちが存在します。医学的にその人達にいろいろな病名を付けて、カウンセリングをして薬を出します。しかし本当にその人達は病気なのでしょうか? この社会で何も疑問に思わないで生活できる人のほうが不自然に思えます。

癒しに役立つ水槽の事例

歯科治療の前にアクアリウムは最適

歯科治療などの前に鑑賞魚(アクアリウム)を黙視した患者は、慰安効果が増大する事が示されており、鑑賞魚(アクアリウム)により患者のリラックス能力が増大するということが定説になっています。研究によれば鑑賞魚(アクアリウム)を観ることにより、血圧低下、自由時間の充実、リラックス効果の増大が見られる事がわかってきました。
私の通っていた歯科医は待合室で治療中のビデオを患者さんに見せていました。私達は歯科医になろうと思うわけでもなく単に歯の治療できているのです。
治療技術を理解してもらいたいと思う医師の気持ちもわかりますが、これから麻酔をかけて治療する前にそんな物を見せられたら、よけい気持ちが悪くなってしまうのです。

アクアリウムの前でミーティング

同じ会議をするのにも、会議室でするよりアクアリウムの前でするのとでは、疲れ方が全く違うどころか本当にいいアイデアがでてきます。

病院で末期がんのおばあさんが

末期がんのおばあさんは、「きれいな魚を見ていると痛みを忘れる」と言ってくれました。病院の食堂に置かれた120cmの水槽を食事しながら見ることを楽しみにしているおじいさんもいます。熱帯魚水槽は患者さんだけでなく、お見舞い に訪れる人々の心も癒してくれます。

老人ホームで

認知症の老人が多い老人ホームに水槽を設置する時のこと。当初は水槽を置いたら中に手を入れたりいたずらをしたりするのではないか、ひっくり返すのではないか、と心配の声が聞かれました。
ところがいざ設置すると、そんなことは一度も起こりませんでした。それどころか、あるおじいちゃんは毎日30分間も水槽の前に座り込んで「魚を見ると元気 になるよ」と言ってくれました。また、別の老人ホームのヘルパーさんは、「熱帯魚があるのとないのとでは、お年寄りの反応が全然違う」とおっしゃっていました。

待合室をセラピールームに

待合室がただ待つだけのところでは時間が長く感じられて病気への不安もつのります。熱帯魚を見る癖をつけましょう。必ず魚達が何かをアピールいたします。

セラピー効果がある水槽

よりリアルに自然を再現するアクアテラリウム

本格的なアクアテラリウムは、長時間見ていても本当にあきません。アクアテラリウム水槽は作る事が大変ですが、それ以上に作ってからの維持管理が必要になります。

壁掛け水槽

このようなものがあれば、もう置き場所がないとは言わせません。各病室に1台置いて欲しいものです。

テラリウム水槽

車椅子の人の目線で見られるように架台を低く設計しました。

サメ水槽

サメは怖いイメージがあります。しかし実際飼育してみると、表情もあれば餌の好き嫌いもあります。とても可愛いですよ。

こんな方は、ぜひアクアリウムセラピーを!

  • 車の運転をよくする方
  • テレビをよく見る方
  • パソコンをする方
  • ストレスがたまりやすい方
  • 忙しい方
  • 人間関係がうまくいかない方

上記に一つでも当てはまる方は、自覚がなくても心身が癒しを必要としています。
ぜひアクアリウムセラピーをお試しください。魚たちと水の世界で癒されましょう。

0263-88-8173 お問い合わせ